SSブログ

似て異なもの【ジャコウアゲハ・アゲハモドキ】 [神奈川県 平塚市]

ジャコウアゲハは鳥に食べられないように、体の中に食べられるとまずいと感じる毒を持っています。

ジャコウアゲハはウツギの白い花が好きで、よく見かけます。
ウツギの花は昨年の5月初旬、丹沢の麓で満開でした。

今年の5月下旬、平塚市土屋の里山でもウツギがたくさん咲いていました。
ダイミョウセセリが張り付いていますが、今日はダイミョウセセリの記事ではありません。

昨年の6月中旬、箱根で咲いていたウツギにジャコウアゲハが吸蜜に訪れていました。

ここにも・・・・・。あれ、雰囲気がなんか違うと思いません。
カチッとしすぎて、チョウ特有のまーるい雰囲気がないですネ。
しかも触角が羽根状です。これって、ガの仲間の特徴ですネ。

今年の5月下旬、平塚市土屋の里山に、ガの仲間のアゲハモドキがいました。
アゲハモドキはジャコウアゲハに擬態して、鳥に食べられないように・・・・でも・・・

昨年の5月初旬、丹沢で本物のジャコウアゲハが吸蜜に訪れていました。
大きさはジャコウアゲハは約8cmで、アゲハモドキは約6.5cm、アゲハモドキのほうがちょっと小さいです。アゲハモドキはジャコウアゲハに似ていますか。

前回のジャコウアゲハの記事
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2007-05-29


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 6

コメント 9

みね

ウツギで張っていると、よく現われますね^^
ジャコウアゲハを狙わないのは、鳥のDNAに刷り込まれているのですかね。
by みね (2007-06-04 23:48) 

八王子のおじ

チョウみたいなガの存在初めて知りました、驚きです!
  
by 八王子のおじ (2007-06-05 21:51) 

うぁ~~~、ホントに触覚、(尾状突起もちと短し)以外はくりそつですね。
体に赤いのがあるかないかは・・・見えないけど、ここまでして自分を守りたいか・・・アゲハモドキ。
アゲハモドキは一体、何をお食べになるのかしら?? 幼虫時代のお姿も拝見したいです。
by (2007-06-06 08:48) 

アキラ

アゲハにそっくりな蛾が居るとは知りませんでした。
やはり蜜を吸いにくるんですか?
by アキラ (2007-06-06 15:22) 

あさぎいろ

みねさん。
子供向けの図鑑にジャコウアゲハを食べてしまったばかりに、鳥がゲロを吐いているイラストが載っていました。一回、ジャコウアゲハを食べて、懲りるのではないでしょうか?
by あさぎいろ (2007-06-06 22:54) 

あさぎいろ

調布さん。(勝手に調布さんとよんですみません。)
去年、八王子市の高尾山でキタキチョウに似たガを見つけました。
今度、機会があったら紹介させていただきます。
by あさぎいろ (2007-06-06 22:58) 

あさぎいろ

こぎんさん。アゲハモドキの幼虫は、ミズキやヤマボウシを食べるそうです。ヤマボウシの大仏様の頭に。白いけばけばしいベレー坊を被っていたら、それが幼虫です。
それからお腹は腹黒くありませんので、ジャコウアゲハのように赤です。
by あさぎいろ (2007-06-06 23:11) 

あさぎいろ

アキラさん。アゲハモドキが花で吸蜜しているシーンは、あまり見かけることがないようです。成虫は、なに食って生きているのかは・・・・わかりません。
by あさぎいろ (2007-06-06 23:36) 

まぁ~、あの大仏様を・・・なんという罰当たりな。
腹は黒くない・・・そこまで似せるか? という感じですね。
凄いな、自然の神秘。
by (2007-06-08 12:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。