SSブログ

南アルプスのチョウたち(その8)【キベリタテハ】 [山梨県]

8月の南アルプス北岳の登山は、あわや「来ただけ」になりそうでした。

ホトトギス.jpg

8月の大樺沢沿いの登山道にはタマガワホトトギスが咲いていました。
もう山は秋の花の季節です。

グンナイフウロ2.jpg

グンナイフウロは7月よりずっとたくさん咲いていました。
しかし大樺沢は7月と変わらず、ものすごい水量で流れていました。

カニコウモリ.jpg

8月、バットマンの映画が公開されて話題となっていますが、
葉っぱがコウモリの飛んでいる姿に似ている?あるいは
カニの甲羅に似といるともいわれていますが、さて、どっちに似ているかなぁ?
カニコウモリが小さい花を立ち上げていました。

サンカヨウ.jpg

7月の白根御池は、まだ雪が解けたばかりで、サンカヨウがぽつんと白い花を咲かせていましたが・・・。

エゾシオガマ.jpg

8月は一面の草原に変わり、その中でエゾシオガマが花をクルクル回転させていました。
(すみません。花は回転しません・・・。)

白根御池.jpg

白根御池からは鳳凰三山が望めます。このあと、にわかに黒雲がかかり、
ちょうどムソルグスキーの「はげ山の一夜」状態となりました。真昼間なのですが・・・・

キベリタテハ.jpg

ダケカンバの根元で大きなチョウが翅を閉じたり開いたりしているのが見えました。
行ってみるとキベリタテハでした。キベリタテハは晩夏に現れるきれいなチョウですが、
翅裏はタテハチョウ独特の炭色の翅で、外側のヘリに黄色い帯があるのでキベリタテハ。

キベリタテハ開翅.jpg

とんでもない場所にいることと、常に翅を開閉していたので、全くいいシーンが撮れずに、ウッッ!
独特の悠々とした飛び方で、サヨナラ、サヨナラ。すごーーーく残念です。(ピンボケですみません。)
このあと、すぐに「はげ山の一夜」が始まり、すごーーくがっくりです。(キベリタテハはいずこ。)

クルマユリ.jpg

白根御池にクルマユリが咲いていました。慰めのユリです。
nice!(5)  コメント(3) 

nice! 5

コメント 3

mamire

ホトトギスは、図鑑によりと秋の花らしいですね。
まだ、野生のものを見たことがありません。
見事なユリと、蝶々に会えただけでも、来ただけ(北岳)でなくて良かったですね。v(。・ω・。)ィェィ♪ 

by mamire (2008-08-14 18:57) 

アサギいろ

mamireさん
ホトトギスは大樺沢を登り始めのところに咲いていました。
なにか「東京特許許可局」の呪文を唱えてしまいます。
でも雷様にはお会いしたくありませんね
by アサギいろ (2008-08-14 23:45) 

こぎん

キベリタテハ~~~。
縁取りがかわいい~~♡
ここも山の花がいっぱいですね。
今年は雨が多くて・・・夏は忙しくて、行けなかったことが悔しいのですが、
見せてもらえて、嬉しいです~~。

by こぎん (2008-09-17 08:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。