SSブログ

きのうの仲間と同じギン【ウラギンヒョウモン】 [長野県]

今日も入笠山のチョウの話題です。

入笠湿原.jpg

入笠湿原の入口は自動車で入ることができます。
それでもこれだけの湿原を保っているのは、その前に建つ山小屋のご主人の努力があるそうです。
感謝、感謝で、自動販売機で飲み物を買って飲みました。
シラカバが微妙には生えていて、湿原によいアクセントをくれます。

ヤマオダマキ.jpg

キバナノヤマオダマキだけではありません。ヤマオダマキも咲いています。

ウラギンヒョウモン.jpg

入笠湿原の入口でウラギンヒョウモンが、ノアザミの花で吸蜜していました。

ウラギンヒョウモン開翅.jpg

昨日のギンボシヒョウモンととてもよく似ていますが、微妙に違います。
チョウの図鑑ではないので、詳しく説明はしませんが、後翅に銅色の線が走っています。
と、ここまで昨日と同じパターンの内容では・・・

クルマバナ.jpg

やっぱり、男子400mリレーの選手たちのようにクルマバナが等間隔に花を咲かせていました。
銀色ではないけれど・・・銅色でも立派です。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 2

アキラ

息子が小学校1年生の夏休み・・・私の子供の頃と同じように、昆虫採集をして箱に脱脂綿を敷いて展示して学校へ持たせました。
折角昆虫採集セットを買い込んで、息子に色々とやり方を教えて作りました。しかし、私が子供の頃とは様変わりしていて、誰も自由研究なんかやってこなくて、息子だけが浮き上がったようでした。
信州の山の中で捕った蝶の中に、こんな蝶がいたような・・・
by アキラ (2008-08-26 11:12) 

アサギいろ

アキラさん。
ヒョウモンチョウの仲間がいる標本箱は子どもにとっては贅沢です。
私の子供のころはチョウはモンシロチョウとアゲハチョウです。
トンボはオニヤンマとギンヤンマが鼻高の種類で、特にギンは・・
その話をしだししたら止まらない。
by アサギいろ (2008-09-14 22:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。