SSブログ

ツバメはいいけど、スズメはね【ツバメシジミ】 [神奈川県 横浜市]

ツバメシジミはヤマトシジミ、ルリシジミとともに普通種3種といわれています。
このなかで唯一、翅に小さな赤斑があって、しかも後翅にチョロっと尻尾があります。

4月初旬、早春の花、オオイヌノフグリで吸蜜。横浜自然観察の森で

4月下旬、茅ヶ崎清水谷戸の湿原に咲いていたタネツケバナで吸蜜のメス

同じ個体。たくさん写真を撮らせてくれました。メスは翅の表の外縁の黒が幅広いようです。

5月初旬、横浜自然観察の森で、翅の表に赤い斑点のあるメスの個体

4月下旬、茅ヶ崎清水谷戸のハルジオンにオスがいました。青い翅があざやかです。

5月下旬、茅ヶ崎清水谷戸で交尾していました。

5月初旬、横浜自然観察の森で、カラスノエンドウに産卵していました。

ツバメシジミは肝っ玉の据わったおとなしいチョウなので、
初心者のわたしでもなんだかんだで、いろいろな生活シーンを撮ることができました。

でも、どうしても、チョロっとした尻尾はツバメの燕尾に見えない。
いろいろとヒトの生活のすぐそばでチョロチョロと飛んでいるので、ツバメなのかな?
なんて勝手に思っているうち、チョウにスズメはいたっけ・・・・
いや、考えたら、虫のスズメは勘弁だ。そう・・・スズメバチ!

他のツバメシジミの記事
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-09-17

ツバメシジミのone point
ヤマトシジミ、ルリシジミとたくさん飛んでいるシジミチョウの中で翅に赤の斑点が唯一あります。比較的翅を広げてとまりますので、翅表の濃いめの青紫がよく見えます。この色が正倉院にあるルリガラスのようで、翅表がやや水色のヤマトやルリシジミより「瑠璃色のシジミチョウ」の気がするのは私だけしょうか。いずれにしろちょっと不器用っぽいツバメシジミは可愛いチョウです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。