SSブログ

年増の色気は流行らない?【ヒメキマダラセセリ】 [神奈川県 箱根町]

5月中旬、箱根ではハコネウツギの花が満開になっていました。

ハコネウツギはハコネの冠をいただいていますが、ホントは箱根にはそれほど多くないそうです。
スイカズラ科タニウツギの仲間で、昨日のウツギとはまったく別の種類です。
花は時間とともに白色からだんだんと紅色に変わっていくので、一本の木でもにぎやかです。

木の周りにはヒメキマダラセセリは飛んでいました。体中に花粉をつけています。

翅を広げるとオスと分かりました。ヒメキマダラセセリの翅表はオスとメスで模様が違います。

白い花のハコネウツギにヒメキマダラセセリが頭を突っ込んでいました。
白い花が好きなのは・・・ おっとこれ以上はセクハラに?

ちなみにメスのヒメキマダラセセリです。昨年初夏の箱根で撮りました。
(すみません。この木はもしかしたらニシキウツギかもしれません。最後におことわりします。)


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 6

みね

セセリが羽を開いて留まっていると、いつもジェット戦闘機に見えてしまいます。
23区内では、絶滅危惧種ですね。
by みね (2007-05-22 00:56) 

アキラ

蝶は羽を広げて留まっているときと、羽を畳んでとまっているときがありますが、どちらがよりリラックスしているときなのでしょう?
手で捕まえられるのは、羽を閉じているときのような気がしますが・・・

セセリは余り目にしなくなったのではありませんか?
by アキラ (2007-05-22 18:25) 

あさぎいろ

みねさん。ヒメキマダラセセリが絶滅危惧種とは知りませんでした。
ヒメキマダラセセリとコキマダラセセリの違いはいまだに分かりません。
コキマダラセセリのほうが大きいのだそうですが・・・
コキマダラセセリは神奈川県の絶滅危惧種です。
by あさぎいろ (2007-05-22 21:14) 

あさぎいろ

アキラさん。セセリは翅を広げているときが、リラックスしているようです。
セセリは秋になるとイチモンジセセリが大挙して発生又は押し寄せてきます。春はイチモンジセセリが少ないので、それで少ないように感じます。
by あさぎいろ (2007-05-22 21:18) 

ハコネウツギはなんで、白とピンク、濃いピンクと一緒の木から咲くのか?って思っていたところなんですよ~~。
そう・・・色が変わるのですか・・・すごい、目から鱗。
で、白いのが好きって?? なんだって熟した方がいいのにな~~~。
by (2007-05-22 23:35) 

あさぎいろ

こぎんさん。いつもすみません。
「箱根湿性花園の花」という図鑑によると「ハコネウツギ」は箱根にはほとんど見かけないと断言されました。
それから・・・私個人的にはごぎんさんのリンゴのように熟したほうが・・・
でも、たまには・・・いや、やっぱり・・・・
by あさぎいろ (2007-05-25 20:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。