SSブログ

北の使者。南の旅人。【ウラナミシジミ】 [新潟県]

会合があって新潟に行ってきました。新潟の酒と魚と自然を楽しみました。

01犬夜叉号.jpg

会合は午後からなので、犬夜叉号に乗って市内観光をしました。犬夜叉の作者は新潟出身だそうです。

02新潟辛口3酒.jpg

その夜は、新潟のお酒の飲み比べ。お店の人に新潟の辛口と頼んだら、この3銘柄でした。お酒に弱いくせに新潟に来ると飲みたくなる…。

03福島潟観察舎.jpg

案の定、翌朝、ぐだぐだして始発に乗り遅れましたが、なんとか到着。久々の福島潟です。

04ハクチョウ飛び立ち.jpg

朝寝坊したせいで、ほとんどのハクチョウやガンは、既に採食に飛び立っていました。数少ないハクチョウが、鳴き交わしながらの飛び立ち。観察舎ができたおかげで、寒さをしのげ、たいへん楽になりました。しかし、逆光で、遠い。でもこのくらいの距離が、鳥と人の一番いい距離かもしれませんね。

05ハクチョウ飛翔.jpg

最後のハクチョウの群れが飛び立ち、福島潟は静かになりました。ハクチョウは、北国から冬の到来を告げに来たそうです。

06雁行1.jpg

しばらくすると早朝に飛び立ったオオヒシクイの群れが福島潟に戻ってきました。オオヒシクイも鳴き交わしながら飛んでくるので、福島潟はまたにぎわいを取り戻しました。

07雁行2.jpg

オオヒシクイは、隊列を組んで次から次に飛んで来ます。古来から歌に読まれ、日本人の魂を揺さぶる冬の風物詩の一つです。

08着水.jpg

滑走が必要なハクチョウと違って、ガンは優美な着水をします。

09採食.jpg

福島潟にはガンの餌となるヒシの実がたくさんあるようで、観察舎の望遠鏡で見ると、一生懸命こりこりと噛んでいました。(歯は無いけどね。)この日は、オオヒシクイ1,000羽、マガン350羽、ハクチョウ2,500羽いたそうです。

10散策路.jpg

お昼前、ガンの帰りも無くなり、再び福島潟は静けさを取り戻しました。散策路を通って帰りましょう。

11ウラナミシジミ吸蜜.jpg

名残りのセイタカアワダチソウには、南の国からの旅人ウラナミシジミが吸蜜していました。

12アキアカネ.jpg

翅の色が赤っぽいので、タイリクから来たアキアカネと思いましたが、残念ながら石の色でした。普通のアキアカネのようです。

13オサムシの標本.jpg

福島潟を紹介する展示施設にいたオサムシの標本です。水中のタニシを食べるとか。ものすごーい絶滅危惧種だそうです。

14砂山の歌碑.jpg

福島潟を離れて、犬夜叉号で日本海の海岸にある水族館に行くことにしました。近くには童謡詩人、北原白秋の「砂山」の歌碑があるそうなので行ってみました。
「海は荒海 向こうは佐渡よ 雀鳴け鳴け もう日が暮れた……」

15向こうは佐渡.jpg

初冬の夕暮れ。日本海の荒波。向こうには佐渡島が浮かびます。歌の世界に浸ってきました。

16新潟市水族館.jpg

水族館を見学しました。テニスの錦織選手ごひいきのノドグロを育成中とのこと。たのしみだニャ。

17珊瑚礁の魚.jpg

今日はチョウが少ないので、水族館にいたバタフライフィッシュをお楽しみください。

18ノドグロ.jpg

売りのアカムツ(ノドグロ)がいました。
帰りの新幹線まで時間があったので、新潟の居酒屋でノドグロの塩焼きを食べました。高級魚(一尾2,200円なり)なので、非常に美味しくいただきました。そしてまたおいしいお酒。明日から仕事なのに…。困った旅人です。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 2

ぜふ

瓢湖にはなんどか訪れたことがあります。
タイリクアキアカネではなかったんですね・・
でも今年はアキアカネも少ないから・・なぐさめにもなりませんね^^;

何オサかわかりませんが希少種ですか、セスジアカガネの仲間?
おもしろい標本展示ですね。

by ぜふ (2014-11-25 21:34) 

アサギいろ

ぜふさん。
日本海側はタイリクから風に乗ってトンボが飛んでくるらしいのですが、みんな似ているので、よくわかりません。
このオサはマークって書いてありました。日が当たるところに常時展示されていたので、体色が変わったかも…。

by アサギいろ (2014-11-26 20:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。