SSブログ

冬が来る前に【ヒメアカタテハ】 [神奈川県 平塚市]

10月初旬、平塚市を流れる金目川の土手のセイタカアワダチソウにヒメアカタテハが吸蜜していました。青空がすばらしい日のことでした。

ヒメアカタテハは世界中に広く分布していて、ヨーロッパのヒメアカタテハはアフリカへ集団で移動するそうです。神奈川県では主に秋に南から分布を広げてくるものが到着して、見かけるようになります。ヒメの青空は世界中に続いています。

アカタテハとの違いは、翅の色が全体的に淡く、後翅にも橙色の模様があります。

ヒメアカタテハは成虫で越冬するそうなので、冬が来る前のこんな暖かい日にたくさんの蜜を吸って体力向上を図っているようです。
(追記。訂正します。決まった越冬形態はないそうです。幼虫でも冬を越すようです。)

でも神奈川県ではほとんどのヒメアカタテハが冬の寒さの中、死んでいくそうです。
ヒメは青空のかなたまで飛んで行ってしまうようです。

合掌

他のヒメアカタテハの記事
http://blog.so-net.ne.jp/asagi-iro/2006-08-12

ヒメアカタテハのone point
「信州の蝶」図鑑にはアゲハ、モンシロチョウと並んで「市街地の蝶」として載っています。それだけ一般的な蝶のようです。幼虫はゴボウ畑にいるそうです。ゴボウ畑に飛んでいこう。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 6

enoshima

アサギいろさん おはようございます。
いつもいつも アサギいろさんの観察力感服致します、
この時期 吸蜜する蝶を多く見かけるのは冬を越す為なんですね、
ところで、何処で冬を越すんだろう、樹木の葉の裏とかですか?
by enoshima (2006-10-19 05:43) 

みほ

なんか聞いたことのある名のチョウのようですね。
そう言えば見たこともあるような気がしますね。
ちょっと待ってくださいよッ。
お待たせしました。その節は、お月謝も払わず、
お教えいただき、ありがとうございました。
平治物語絵巻に出る、坂東武者の写真載せておきました。
お忙しそうですけど、お時間がありましたら、
是非覗いてみてください。
by みほ (2006-10-19 08:32) 

みね

黄色い花に赤いチョウ、それに青空バックがいいですねー。青空を入れてチョウを撮るって、出来そうでなかなか出来ないですね。チャレンジしていますが失敗ばかりです。
ヒメアカタテハは大好きで、タイトルの画像でも使っています(^^)
by みね (2006-10-19 21:14) 

あさぎいろ

八王子のおじさんサン。すみませんが訂正させていただきます。
ヒメアカタテハは決まった越冬形態がないそうです。
ネットで検索したら海野さんの小諸日記にも「幼虫で越冬」と書いてありました。
by あさぎいろ (2006-10-19 23:04) 

あさぎいろ

ごんごろジジ様。こちらこそ天下の東大の珍しいお馬ちゃんたちを見せていただきまして、ありがとうございます。その授業料は宝くじが当たるまで待っててください。
by あさぎいろ (2006-10-19 23:09) 

あさぎいろ

mineさま。ヒメアカタテハはかわいいチョウで大好きです。
by あさぎいろ (2006-10-19 23:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。