SSブログ

南アルプスのチョウたち(その11)【モンクロキイロナミシャク,ヒメキシタヒトリ,ベニシジミ】 [山梨県]

南アルプスは高山蛾もたくさんいます。

大樺沢広場.jpg

大樺沢のちょっとした広場から北岳がよく見えました。こういう場所にはチョウやガがいます。

オドリコソウ.jpg

オドリコソウは大樺沢に咲いていました。

ラショウモンカズラ.jpg

ラショウモンカズラは大樺沢で群落を作って咲いていました。

ベニシジミ.jpg

ベニシジミが弱弱しくいました。こんな高山までよく来なさった。

ヤガの仲間.jpg

高山蛾の仲間と思います。花にたくさんいました。でも似たようなガがたくさんいて種類の同定ができない。

モンクロキイロナミシャク.jpg

イブキトラノオの花にベニシジミと違う鮮やかなオレンジのガが吸蜜に訪れていました。
モンクロキイロナミシャクはガの仲間ですが、チョウより目立ってきれいです。

モンクロキイロナミシャク開.jpg

モンクロキイロナミシャクは高山蛾の一種で鮮やかなオレンジの翅は飛んでるときでも目立ちます。

ヒメキシタヒトリ.jpg

イタドリにヒメキシタヒトリがとまっていました。
ヒメキシタヒトリは珍しい高山蛾で、長野県は絶滅危惧種に指定されています。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。