SSブログ
奈良県 ブログトップ

青丹よし奈良の都に飛ぶチョウは(奈良世界遺産編)【ミドリヒョウモン、ミスジチョウ、ムラサキツバメ】 [奈良県]

奈良には世界遺産がたくさんありますが、今回、そのうちの2カ所を巡ってきました。

01三枝祭.jpg

前回からの引き続き、ササユリに纏わる話しです。
奈良駅前の広場では、大神神社の摂社、率川(いさがわ)神社の三枝祭り(ささゆりまつり)が行われていました。

02ササユリの花車.jpg

率川神社に献花されるササユリは花車に載せられ、奈良駅から神社まで運ばれていました。

03世界遺産春日大社.jpg

率川神社にお参りした後、世界遺産、春日大社に行きました。

04春日大社の社.jpg

青丹よし、奈良の都のお社です。
春日大社にお参りした後は、世界遺産、春日山原始林に行きました。

05特別天然記念物春日山原始林.jpg

世界遺産、春日山原始林は国の特別天然記念物でもあります。

06トノサマガエル.jpg

登山道の途中の池にはカエルがたくさんいて、ゲコゲコ、鳴いてました。
関西だからトノサマガエルでいいのかなあ?

07スカラベ.jpg

春日山原始林の隣にある若草山の山頂で、糞虫(スカラベ)のオオセンチコガネが
キラキラと輝きながらシカの糞を集めていました。

08ミドリヒョウモン静止.jpg

登山道の途中にある「出会いの三叉路」付近で、ミドリヒョウモンに出会いました。

09ミドリヒョウモン吸水.jpg

水分補給中のミドリヒョウモンは近寄っても逃げません。
たくさんのシーンを撮影させてくれました。

10逃げた.jpg

あまりにもしつこく迫ったので、飛んで逃げられました。

11世界遺産春日山原始林.jpg

世界遺産、春日山原始林のど真ん中に到着です。
でも時間切れ。帰らないと・・・

12青紅葉のミスジチョウ.jpg

カエデの周りをヒラヒラとミスジチョウが舞っていました。
ミスジチョウの食草はカエデです。

13ミスジチョウ静止.jpg

たまに地上に降りてきました。そこをパチリ。

14紅葉と鹿.jpg

奈良公園のシカと紅葉です。
カエデといえば紅葉。紅葉といえばシカです。シカと紅葉は色々な歌に詠まれ、
花札にも登場します。

15ムラサキツバメ静止.jpg

春日山原始林はかつてルーミスシジミが生息しており、天然記念物に指定されています。
残念ながらルーミスシジミにはお会いできませんでしたが、
仲間のムラサキツバメがシイの木の仲間に止まっていました。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

三枝の花と三条の蝶【ホシミスジ、ウラギンシジミ】 [奈良県]

ユリの花が大好きです。なかでもササユリが一番ですが、関東地方にはありません。

01大神神社とご神木.jpg

そんなことで、奈良県にある大神(おおみわ)神社にササユリを見に行ってきました。

02大神神社のご神体はヘビです.jpg

大神神社の手水舎には、ヘビの口から水が流れます。
大神神社の神様は大物主大神で、別名、大国主神。恋多き神様です。
ときにヘビのお姿で現れるそうです。

03三輪山の遥拝所.jpg

三輪山にお願いしましょう。願い事はナイショ。

04三輪山登山.jpg

狭井神社から三輪山山頂まで約1〜2時間です。
この先は撮影禁止なので、写真はありません。

05ササユリ全景.jpg

大神神社にはササユリ園があって、ササユリの花を楽しむことができます。
ササユリは大物主大神の姫様にいわれがあるそうです。

06ササユリシベ.jpg

ササユリは、ピンクの花びらと赤いおしべが特徴です。
大神神社ではササユリを大切に育てています。

07三枝のササユリ.jpg

ササユリの別名は三枝(さいぐさ)です。「さんし」とは読みません。
いらっしゃい。

08ホシミスジ吸蜜.jpg

ササユリ園の近くに関西では多いホシミスジがいました。

09ホシミスジ静止.jpg

ササユリ園にもいましたが、ホシミスジではササユリは何の関係も持てません。
アゲハの仲間は飛んでいましたが、花に来ることはありませんでした。

10ウラギンシジミ静止.jpg

おまけのウラギンンシジミもササユリ園を飛んでいました。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域
奈良県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。