SSブログ
神奈川県 小田原市 ブログトップ

ネコのソウウン【ナミアゲハ、コツバメ】 [神奈川県 小田原市]

春の小田原城はいろいろな花が咲きました。花を求めてチョウもやってきました。ネコもやってきました。

01トラ登場.jpg

おはようだにゃん。ボクは小田原城を縄張りとしているソウウンコテツだにゃん。小田原城に咲いたお花の紹介するだにゃん。

02ハクモクレンと青空.jpg

近所に咲いていたハクモクレンだニャン。

03天守閣.jpg

小田原城天守閣の下にはドウダンツツジが咲いていたニャン。

04松の葉.jpg

お堀には松の枝が葉を広げていたニャン。

05竹の子.jpg

近所のお寺の竹林には竹の子がムクムクしていたニャン。

06梅の実.jpg

梅の実から小田原名物の梅干しを作るだニャン。小田原城のおめでた松竹梅だニャン。

07牡丹の花.jpg

雨上がりの牡丹の花だニャン。チョウが飛ぶとさらにおめでたいのですが、無理!

08シャクナゲ.jpg

鮮やかなシャクナゲが咲いていたニャン。

09シャクナゲにコツバメ.jpg

シャクナゲにはコツバメと誰かが言っていたニャン。(われか?)(お城の花ではありません。)

10アゲハ吸蜜.jpg

翅が無くなっているナミアゲハがタンポポの花で吸蜜いたにゃん。

11ツツジとフジ.jpg

今年も大好きなフジの花が咲いたニャ〜。

12御感の藤.jpg

今年、小田原城にある「御感の藤」は当たり年で、とても綺麗だったニャ〜。

13フジの花.jpg

フジの花は一個一個が蝶みたいだニャ〜。

14カユイノ.jpg

緊張で体が痒くなったニャン。以上ソウウンコ、テツでした。(変なところで切るな!)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

あめふり【ジャノメチョウ】 [神奈川県 小田原市]

神奈川県にある小田原城は、全国の有名なサクラの名所を集めた「日本サクラ100選」に選ばれるほどのサクラが綺麗なお城です。

01小田原城とサクラ.jpg

また、かつて小田原には童謡詩人、北原白秋が住んでいたそうです。
(写真は小田原城天守閣)

02お堀端のサクラ.jpg

お堀端のサクラの小径は、朝、小学生の通学でにぎわいます。

03サクラと赤い橋.jpg

通学路にかかる赤い橋は「学橋(まなびばし)」です。
今日は冷たい雨。昨日も雨。
それでは北原白秋の童謡「あめふり」をうたってみましょう。

04雨の日のサクラ.jpg

♪〜あめ あめ〜♪

05雨の日のお堀端のサクラ.jpg

♪〜ふれ ふれ〜♪

06流れるお堀サクラ.jpg

かあさんが〜♪
(写真は花筏(はないかだ))

07ジャノメチョウ吸蜜.jpg

ジャノメで(ジャノメチョウ吸蜜)

08小田原城銅門.jpg

おむかえ(小田原城銅門(あかがねもん))

09お堀端の小学校.jpg

うれしいな(お堀端にある小学校)

11散り桜.jpg

ピッチ ピッチ ちゃっぶ ちゃっぶ(桜色の絨毯)

10ジャノメチョウ吸蜜.jpg

ランランラン(ジャノメチョウ吸蜜)
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

一夜の夢【アカタテハ】 [神奈川県 小田原市]

今回は神奈川県西部にある小田原市の話しです。

01早川駅.jpg

この日はすばらしいお天気でした。JR東海道線の早川駅から出発です。

02早川漁港.jpg

すぐ近くには早川漁港があって、鮮魚や干物を買うことができます。もちろん市場食堂もあります。

03小田原ちょうちん灯台.jpg

早川漁港に行ったら小田原ちょうちんの形をした灯台を見てください。JR小田原駅の発車のジングルは「お猿のかごや」です。

04みかん畑と小田原城.jpg

今回は、石垣山一夜城のハイキングコースを行きました。途中、みかん畑に小田原城が見えます。

05一夜城の石垣その1.jpg

石垣山一夜城に到着です。ここは、太閤豊臣秀吉が北条氏の立てこもる小田原城の攻撃の拠点として、一夜にして城を建てたという伝説の地です。城は本格的な野面積みの石垣があり、解説板によると豊臣秀吉が近江から大勢の職人さんを連れて来たそうです。

07一夜城の石垣その2.jpg

石垣の一部がしっかりと残っているところがあり、ありし日に思いをはせると、小田原城に立てこもる北条方の将兵は豊臣秀吉の財力にビックリしただろうなあ。北条氏の開城により戦国時代は終わり、この城の役目も終了です。

08アカタテハ石の上で開翅.jpg

その城の石垣にアカタテハが翅を開いて日光浴をしていました。

09アカタテハ葉の上で静止.jpg

アカタテハは葉の上で産卵姿勢を繰り返していました。「おかあさん、お邪魔しました。」ここいらで退散です。

10アサギマダラ.jpg

箱根登山鉄道の入生田駅に向かって下山をしました。途中、このコースに生息する動植物の解説板がありますが、残念ながらアサギマダラは影も形もいません。

11神奈川県立生命の星地球博物館.jpg

神奈川県立生命の星地球博物館にとうちゃこ。(ンHKこころ旅ファン)

12エントランスホール.jpg

地球博物館のエントランスホールでは、翼竜の骨格標本が過去から飛行して来ました。

13色彩の美しさ.jpg

地球博物館の昆虫展示は、質もさることながら、展示法がすばらしく、上野のものよりきれい展示されていると思います。

14青蝶と黄蝶.jpg

地球博物館の展示その1。モルフォチョウとツマベニチョウが大空に向かって飛んで行きます。

15モルフォチョウ.jpg

地球博物館の展示その2。モルフォチョウの青い輝きは、日本では地味の代表格であるジャノメチョウの仲間とは思えません。

16トリバネアゲハ.jpg

地球博物館の展示その3。トリバネアゲハの展示も工夫されています。

18昆虫でできた花.jpg

地球博物館の展示その4。昆虫でできた花。葉も花もみんな昆虫でできています。このほかにもきれいに展示された昆虫たちを見ることができ、ぜひ海外に行って、実物が飛んでいるところを見てみたいと思いました。
今夜は、モルフォやトリバネに囲まれた至福の夢が見られそうです。
タグ:アカタテハ
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

赤い蝶、青い蝶、黄色い蝶【アカタテハ、ルリタテハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、キタテハ】 [神奈川県 小田原市]

神奈川県小田原市は東海道五十三次の宿場町として繁栄してきました。

01小田原城の夕暮れ.jpg

また小田原城は戦国の北条氏の時代から難攻不落の城だったようです。江戸時代には東海道における江戸の西の守りとして聳え立っていたようです。

02赤い鳥小鳥.jpg

さらに、小田原市には大詩人「北原白秋」が大正時代に住んでいたことがあり、たくさんの白秋の童謡がここから産まれたそうです。
そこで、今回は白秋の代表作「赤い鳥小鳥」を皆さんと一緒に歌ってみましょう。

03赤い鳥小鳥の歌碑.jpg

「赤い鳥、小鳥。なぜなぜ赤い。赤い実をたべた。」
小田原市内の伝肇寺には北原白秋自筆の歌碑があります。達筆でよくわかりませんが…。
しかし蝶好きとしてはせっかく赤い蝶や青い蝶が飛んでいるのだから、替え歌を考えてしまいます。

04赤い実.jpg

箱根で見つけたガマズミの赤い実。

05赤い蝶.jpg

赤い蝶「アカタテハ」がいました。
「赤い蝶、タテハ。なぜなぜ赤い。赤い花吸った。」

06青い実.jpg

ブルーべリーの青い実

07青い蝶.jpg

青い蝶「ルリタテハ」がいました。
「青い蝶、タテハ。なぜなぜ青い。青い花吸った。」

08白蝶.jpg

二番は「白い鳥、小鳥。なぜなぜ白い。白い実をたべた。」なのですが、残念ながら白い実は発見できませんでした。
モンシロチョウは……パス。

09黄蝶.jpg

黄色い実はありますが、キタキチョウも……パス。

10黄色い蝶.jpg

本命は黄色い花(セイタカアワダチソウ)で吸蜜するキタテハでしょう。
「黄色い蝶、タテハ。なぜなぜ黄色。黄色い花吸った。」
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

チョウの学校【コツバメ】 [神奈川県 小田原市]

箱根の玄関口、小田原市は神奈川県で唯一お城の天守閣がそびえる城下町です。
今日の写真は、一部の生物の接写を除き、i-phoneで撮影しました。

01北条早雲.jpg

小田原と言えば戦国の風雲児「北条早雲」を初めとする北条五代が有名です。
小田原駅の新幹線側の出口には北条早雲の銅像が建っています。
5月3日は「北条五代祭」が開催されました。

02御感のフジとツツジ.jpg

お祭りのことは、別の方のブログでご覧ください・・てっことで、小田原の銘木「御感の藤」が大きな花房をぶら下げていました。

03御感のフジの藤棚.jpg

撮影していると、ご近所の方が話しかけてきました。「昔はもっと花に勢いがあった。」少し残念なことです。

04ハナミズキ.jpg

小田原市は童謡の街でも有名なんですが・・・行ってみました。
途中で見つけたハナミズキ。青空と一緒にi-phoneでパチリ。

05めだかの学校の水車小屋.jpg

駅からちょっと歩いたところに、水車小屋があります。「めだかの学校」の水車小屋です。

06めだかの学校石碑.jpg

ちゃんと石碑もあります。それでは、みんなで・・・
♪〜めだかーのがっこうはー、かわのなかー〜♪

07めだかの学校のめだか.jpg

そーっとのぞくと・・めだかの生徒と先生です。(一眼カメラ撮影)

08綺麗なツツジとフジ.jpg

「御感の藤」の藤棚の周りにはツツジの花が色とりどりの花を咲かせています。

09ツツジのチョウ.jpg

ツツジの花と言えば・・
♪〜そーっとのぞいてみてごらん。そーっとのぞいてみてごらん。〜♪
コツバメが日向ぼっこしているよ。(字余り)(小田原市外で撮影)
めだかのようにお遊戯はしていません。

09コツバメ吸水.jpg

i-phoneで撮ったコツバメの写真はみんなピンボケで没。
別の場所で撮ったコツバメです。(一眼カメラ撮影)

10小田原提灯.jpg

小田原提灯は小田原駅の改札口にぶら下がっています。
小田原提灯は童謡「お猿のかごや」の中で、ホイサッサ。
タグ:コツバメ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
神奈川県 小田原市 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。